2014年11月21日の衆議院解散に伴う選挙で同年12月2日に公示され
12月14日が投票日となります。


安倍総理が衆議院解散記者会見で、アベノミクス解散と銘打ったとおり

アベノミクスの効果で政府が見込んでいた
GDP成長率プラスのはずがマイナスであったことを勘案し
消費税率再引き上げを2017年4月への先送りを決定した判断の
是非についての国民の信を問うとしてます。


僕は何だか、良く分かりません。
国民が、以前よりは儲かっていることを実感できていないなかで
消費税上げると、国民怒っちゃう。まずいから、先送りするか。
ん〜でも、再選したら、次は増税止められないように法律変えちゃうんだけど。
だから、今回の先送りだけ評価して下さいね。

っていってるのかな?
深堀出来無いくらいの知識量しかない自分を呪いたくなります。


今後、自分にもお客様にも関わってくる重要な件だけに
池上先生以外で、もっと分かりやすく、各政党が何を公約に何を掲げていて
その公約がどのくらいの達成率があるのか?

競馬のオッズ表くらい分かりやすい、一覧表A4一枚もので
作ってくれればいいのにって思います。
投票率上がるかもしれないから。。。。。私みたいな人向けに(笑)


私は、この時期でも、気合で投票には行くつもりです。
政治に興味ないなという方も、国政にご自身の意思を投下してみてはいかがでしょうか?




佐藤